top of page
結成記念演奏会 カラー写真7.jpeg

青少年古楽合宿

2025年8月ごろ

当楽団主催の「研鑽会」という名のもと合宿を企画し、楽団全体として多くの学びを得ることを目的とする。

国内外で活躍する素晴らしい講師を数人お招きし、ここでしか得られない「ピリオド奏法」への理解と実践の機会を提供します。

楽団外の方でも参加可能なイベントとなっておりますのでお申し込みはメールまで。

人数:20人程度

楽器:オーケストラの楽器(その他は相談)

参加費:4000円(厳密には費用÷参加人数)

当日券販売もございます。

D554D7C5-1089-4008-A365-81F41428567B.JPG

第1回定期演奏会 関西公演

京都文化博物館ホール

2025年11月

プログラム

当日券販売もございます。

創設者

結成記念演奏会 東京公演

Space 415

2025年1月29日

プログラム

J.ローゼンミュラー/トリオソナタ2番

J.S.バッハ/ブランデンブルク協奏曲1番 BWV1046

W.A.モーツァルト/オーボエ四重奏 KV370
A.レイハ/クラリネット五重奏 Op.89

当日券販売もございます。

​青少年古楽合宿

当楽団主催の「研鑽会」という名のもと合宿を企画し、楽団全体として多くの学びを得ることを目的とする。

国内外で活躍する素晴らしい講師を数人お招きし、ここでしか得られない「ピリオド奏法」への理解と実践の機会を提供する。興味のある方は楽団HP掲載のフォームの記入し送信下さい。質問等はメールにてご相談下さい。楽団外の方でも参加可能なイベントとなっております。

人数:20人程度

楽器:オーケストラの楽器(その他は相談)

参加費:4000円(厳密には費用÷参加人数)

団員募集

応募条件は以下の点を全て満たすことです。
志願時に小学生から大学生に該当する。
オーケストラ楽器を演奏できる。

 または音楽史/楽理ができる。
2026年以降関東での練習に、

 月に度参加できる。
各時代の合奏曲を歴史的な奏法で

 演奏したい意志がある。
オーディションを実施いたしますので、以下のフォームに必要事項を記載の上送信してください。審査が通り次第入団となります。皆様を心から歓迎いたします。

bottom of page